いとこんちぇると

徒然なるままに

50代向け資産形成(井上ヨウスケ氏)

こちらの動画からは気づきをたくさん得られました。50代になると老後資金は真面目に考えなければならない。(40代までは自己投資・稼ぐ力アップを重視で良いと思います)

私が特に役に立った点は「25:59マクロ経済スライドを加味して年金資産」「11:40年金にかかる税金」です。

今後も何度か見て復習したいと思います。

 

 

www.youtube.com

【目次】

0:00 イントロ

1:09 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう

3:19 そもそも自分には投資が絶対に必要なのか?

6:43 ねんきん定期便を使って年金見込額を確認しましょう

9:38 年金は一人一人が受給する 配偶者の年金額も確認しておきましょう

10:27 年金支給額に対して手取額はどれくらいか確認しましょう  

11:40 年金にかかる所得税はどれくらい?

14:31 年金にかかる住民税はどれくらい?

16:45 65歳以降の健康保険料はどれくらい?

18:11 65歳以降の介護保険料はどれくらい?

19:31 年金の手取額を計算してみよう

21:06 年金は将来的に減ることが既定路線 マクロ経済スライドとは?

25:59 マクロ経済スライドを加味して年金額を試算しよう

27:57 希望する生活費と年金受給額のギャップは?

30:48 必要な資金のうち、どれくらいを準備できている?

31:56 老後資金対策その1 長く働く(年金を繰り下げる)

32:48 繰上受給と繰下受給の仕組み

35:15 5年繰り下げるとどれくらい変わる?

38:36 繰下受給の損益分岐点は何歳?

39:36 繰下受給のメリットデメリットまとめ

41:17 繰下受給すると加給年金がもらえない?その対処法とは?

42:51 遺族年金と繰下受給の関係 遺族年金がもらえない可能性がある?

45:51 老後資金対策その2 生活費を下げる

47:04 支出の見直しは通信費と生命保険の見直しが大きい

48:42 生命保険は「何を残すか?」を基準に考えましょう

50:41 50代以降は増やす投資ではなく、資産寿命を延ばす投資

52:12 インデックス投資をするなら、20年という期間を確保しよう

56:50 どんな商品が良いか?必要なリターンから考える手法

58:45 取り崩し運用するときは便利なサービスがある

59:55 まとまった資金があるときの投資の流れイメージ

1:02:40 50代がつみたてNISAを使うときのポイント

1:04:37 商品は低リスクなものがいい 債券が不安なら現金を使う

1:06:28 50代以降は投資で増やすより現実的な方法を検討していく